中古マンション購入

住宅ローンフラット35申込と適合証明書の発行手続き

 

銀行での変動金利での住宅ローンの契約は、離婚前だと難しいと言われ
フラット35で本審査を受けて無事通過しました。

もちろん団体信用保険も付けました。

Helvetica
Helvetica
7月に入り、金利が気持ち下がったのは嬉しかったです。

 

適合証明書 発行手続き

 

普通の銀行の住宅ローンと違って、フラット35は購入する物件の建物が
住宅機構の定める技術基準に適合しているかを検査し「適合証明書」を発行、
契約の際に提出しなければなりません。

 

耐震基準に適しているか、安全性に問題ないかなどを見るのですが
窓がペアガラスか、断熱性能、バリアフリーで手すりがあるか…などなど
プラスの性能が認められれば、一定期間金利が安くなる「フラット35 S」で少しお得に
借りることができます。

 

Helvetica
Helvetica
不動産屋さんのほうでお付き合いのある会社へ依頼しましたが、
検査・発行手数料の費用は11万円でした。ちょっと高かったなあ…

適合基準としてはフラット35Sは残念ながらダメでした。

 

 

火災保険の見積もり

 

不動産屋さんでお付き合いのある、代理店さんでお見積もりをお願いしました。

ちょうど入っている自動車保険が家族でおまとめ状態だったので、
離婚前提で更新のタイミングで自分の分だけ抜けて、個人としての契約にしたいと考えていました。

幸い、保険会社が同じで代理店だけ変える という形になり
自動車保険の補償内容もほとんど変えずにスムーズにお話しできました。

Helvetica
Helvetica
今までの代理店さんは店舗まで行かないと話ができなかったけど、今度の代理店さんは機動力がよく、メールでお話もできるし家の近くまで来てくれるし…。すごく頼りになるので助かりました。

 

火災・地震保険 5年一括払いで45000円ほどでした。
戸建てに比べると、小さいマンションなので安いですね!

 


火災保険の無料診断ならコチラから!

価格をしっかり比べたい方は、一括見積で比べてみると
安いところが見つかりますよ!

 

 

フラット35の本申込 必要なもの

 

本審査・適合証明書が通過した後はいよいよ契約です。
契約書類は担当者さんが持ってきてくれるので…私のほうで用意したものはこちらです。

必要なもの
・新住所での住民票 ×2部
・新住所での印鑑証明書 ×2部
・実印
・免許証原本
・売買契約書原本

 

購入する物件の住所に住民票を先に移す必要があるので、
時間を取って平日に役所へ行って転出・転入を行いました。
(引っ越し先が同じ市町村内の場合は、転居届です)

印鑑証明書も転入先で一緒に申し込み、2部ずつもらってきました。
役所を2軒回ると意外と移動も含めて時間がかかりました…。

Helvetica
Helvetica
夫に黙って自分だけ住民票は引っ越してる状態です^^;

 


【ポイント10倍】 印鑑 はんこ 実印 銀行印 認印 黒水牛 高級もみ皮印鑑ケース付 【10.5mm〜15.0mm】

実印は楽天で注文して作りました。
離婚すれば苗字も変わるので、今後のことを考えて下の名前で作成。
(下の名前だけの印鑑でOKかは自治体に要確認)

 

 

淡々とやるべきことを進めて、けっこうバタバタと忙しく過ごしています。
引っ越しにあたって買い替えなきゃならないものも多いのでリサーチしたりなど…。

忙しく過ごし、自分の今後の生活のことを一生懸命考えて行動していると
夫のことが頭からほとんど消えていました。

夫に離婚届を突き付けるのはちょっと気が重いですが、
もうすぐ引き渡しなのでドキドキ・ワクワクしています。

 

 

マンション購入 住まいブログ・テーマ
マンション購入

独身女性のマンション購入 住まいブログ・テーマ
独身女性のマンション購入

中古一戸建て・マンション 住まいブログ・テーマ
中古一戸建て・マンション

マンション購入の為の有益なノウハウと情報 住まいブログ・テーマ
マンション購入の為の有益なノウハウと情報

 

 

今日もご訪問くださりありがとうございました! よろしければポチッと応援クリックお願いします!
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
    Helvetica Neue - にほんブログ村
 
インスタグラム

   
こちらもおすすめ

コメントを残す