スポンサーリンク

私のデスクスペース。
ブログを書いたりネットサーフィンしたり、書き物したりと
やっぱり広いデスクがあると色々できて捗ります。

デスクのお供に欠かせないデスクライト。
広い机でも明るく照らしてくれて気に入って使っているのが
BenQ アイケアWiT デスクライトです。
BenQとは
台湾の家電メーカーで、PC用の液晶モニターを主に扱っている会社です。
お家でシネマルームを作れるようなプロジェクターもあります。
他にはないカーブデザイン

スマイルマークのようなカーブデザインが特徴的で、
照らす範囲が90cmと従来のデスクライトに比べて1.5倍広い範囲を明るく照らしてくれます。

部屋の電気を消しても、これ一台でも満遍なく机が明るい!
選べる色温度

カーブの上部は綺麗なアルミの塗装です。

こちらの丸いノブを回すと、明るさの段階を調整できます。
ノブを押すと色温度を調整できます。
![]()
電球色でお休み前のリラックスタイムにも。
ベッド近くの読書用にもいいですね。
Helvetica
デスクライトなんだけど、色温度も調整できるのはいいですね。
自動調光で明るさぴったり
照度センサーが組み込まれていて、自動的に明るさを調整してくれます。
それだけでなく・・

金属のリング部分を2秒タッチし続けると、モードが選べます。

オレンジの時は読書モード。
白っぽい光で文字がはっきり見やすいです。

緑色の時はデジタル読書モード。
ライトの両端が明るく、中央は光が少なくなり
モニターに反射せず、写り込みを軽減します。
Helvetica
やりたいことに合わせてぴったりの明るさにしてくれます!
テレワークやパソコンスペースにはちゃんとしたデスクライトがあると
目が疲れにくくなり快適になりますよ^^
posted with カエレバ
ブロガーさんの素敵なインテリアは参考になります



