インテリア

ディノスのランドリーラックを駆使して洗濯機置き場を快適に

 

Contents

洗濯機は縦型にするか、ドラム式にするか?

洗濯機置き場は洗濯パンがないし、
広さとしてもドラム式・縦型とどちらでも置けるスペースはありました。

 

乾燥機に憧れはあったけど
「ドラム式の乾燥機は電気食うばかりでなかなか乾かない」、
「それなら縦型洗濯機と除湿機を使う方が良い」

と聞いて、ドラム式はオシャレだけど、必要ないかも?と
縦型洗濯機を選びました。

 

 

というわけで一緒に評判の良い、アイリスオーヤマのサーキュレーター除湿機をポチ!
部屋干しはこいつに頼ります!

 

 

洗濯機が決まったのでランドリーラックを選ぶ

 

置く洗濯機が決まったら、次はランドリーラック選び。

色々見て、通信販売のディノスオンラインショップのこちらがかっこいいし、
カゴもついてるしスマートでいいかなと思ったのですが

残念ながら、縦型洗濯機だと蓋を開けた時に当たってしまうので…
カゴ無しのものじゃないと入らない。

 

 


スタイリッシュランドリーラック 棚2段 シルバー 【通販】

というわけで縦型な私はこちらをポチ。

 

 

ディノスのスタイリッシュランドリーラックを設置しました

説明書を見ながら組み立て。かかった時間は1時間くらいかな?

天井ツッパリの金具のバネがなかなか硬くて大変でしたが、
まずまずガッチリ固定されてます。

 

 

蓋に当たっちゃってギリギリもう一段下にできなかった。ビミョーに惜しいところ。
洗濯機のかさ上げ台を使用した時は、棚位置がちょっとだけ高いかな〜^^;

 

毎日使うタオル、バスマット、基礎化粧品、洗濯洗剤類を
みんなまとめて置けるようになりました

 

 

生活感が出るとこんな感じに。
とにかくスペースをうまく使いたいという願望がにじみ出ております…オホホ

とはいえ使いたいものがキチッと一箇所に収まって、大変便利になりました。
スタイリッシュなクロームメッキ、アクリルが床のマーブル模様とも似合います。

 

ディノスは他にも寸法に合わせて選べる家具が豊富です!

ディノス家具 - ディノス オンラインショップ
通信販売のディノスオンラインショップ

 

 

細かい収納はこんな感じです

 

マグネットを駆使

スチールなのでマグネットがくっつく!
というわけで、ハンガー収納用にこちらをくっつけて洗濯に使うハンガーを収納。

 

 

 

横にS時フックも引っ掛けられる

横はハシゴのようになっているので、
S字フックを使ってステンレスピンチハンガーを隙間に収納しました。

どこにしまおうか場所とるし困っていたのでこれはちょうど良かった!

 

 

タオルなどの一時置き場に

洗濯機にくっつくマグネット式のバスタオルハンガーも用意しました。
洗濯ネットを吊るすのにも便利。

 

 

 

洗剤も気に入ったボトルに詰め替え

カクッと四角くて収納しやすい洗濯ボトル。

前使ってたけど、今はアタックゼロのワンハンドが気に入ってしまったので、
柔軟剤とおしゃれ着用の洗剤だけ入れて使っています。

四角いから引き出しに入れるのも並べるのも収納しやすいです^^

 

 

 

もうちょっと見た目良くスッキリできればいいなあ〜^^;

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

私のマンションインテリア☆ インテリアブログ・テーマ
私のマンションインテリア☆

 

 

今日もご訪問くださりありがとうございました! よろしければポチッと応援クリックお願いします!
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
    Helvetica Neue - にほんブログ村
 
インスタグラム

   
こちらもおすすめ

コメントを残す