ごはん・おやつ PR

旬のみかんで酵素シロップを手作り みかんの皮の使い道

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

連休保存食づくり、その2です。

保存食の本を読んでやりたくなったものに挑戦^^

 

 

 

酵素シロップを作ろう

 

作り方はとっても簡単です!

大きめの保存瓶に果物を切って入れて
砂糖・果物・砂糖…と交互の層になるように入れて、
毎日きれいなスプーンなどでかき混ぜるだけ!

瓶は熱湯かアルコールで消毒してくださいね。

 

少し大きめの保存瓶がおすすめです

 

 

旬のもののほうが安く手に入るのでいいですね。みかんでやってみました。

砂糖と果物の量は1:1です。

 

 

プランターで育てているミントも少々入れました。

 

 

はじめの2週間くらいは1日1回、かき混ぜます。

全体的に発酵してきてシュワシュワしてきたらできあがり。
ザルなどでこして、冷蔵庫で保管します。

 

できたシロップはヨーグルトにかけたり、炭酸で割って飲んだりして楽しめます。

 

Helvetica
Helvetica
出来上がりが楽しみです^^

 

 

むいた皮は干してみよう

 

みかんの皮はお風呂に入れて楽しむかな?と思いましたが
調べてみると、カラカラに乾かしてお茶に混ぜて飲んだりできるそう。

「陳皮(ちんぴ)」と呼ばれていて、漢方薬の材料になったりと
風邪予防など健康に良いそうです。

 

Helvetica
Helvetica
せっかくだから捨てずに活用したい!

 

 

でも家にザルとか代わりになるものないな…と思って調べると
なんとダイソーに「干しかご」が200円で売っているというので

さっそくダイソーに行って余計なものを買いつつ、ゲットしてきました。

 

Helvetica
Helvetica
ありがたい!!!

 

 

というわけでベランダで干しています。

カラカラになるまで…しばらくのお楽しみです。

 

せっかく干しかごを買ったので、干し野菜もいろいろやってみたいです!

 

 

#シンプルな暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルな暮らし

#シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

#暮らしを楽しむ - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを楽しむ

#一人暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#一人暮らし

今日もご訪問くださりありがとうございました! よろしければポチッと応援クリックお願いします!
 
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
北欧ランキング
    Helvetica Neue - にほんブログ村
 
インスタグラム

   
こちらもおすすめ

コメントを残す