ごはん・おやつ PR

ひと手間だけど美味しさ格別!栗の渋皮煮の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

栗をいただきまして、秋らしさをしみじみと実感。
栗ご飯も美味しいけど、やっぱり甘〜いものが食べたい^^

手間はかかるけれど毎年食べたくなる、栗の渋皮煮を作りました。

 

栗の渋皮煮の作り方

まずは栗をお湯につけて少し置きます。
お湯につけると柔らかくなって皮が剥きやすいです。

 

 

冷めたら、栗のお尻側にちょこっと切れ目を入れてむいていきます。
柔らかくなってるので指でもむけます。

この時に、深く剥きすぎて黄色いところが出てこないように注意。
煮崩れの原因になります。

 

 

こんな感じで、外側の皮だけ剥く感じです。
剥くのも意外と気を使います^^;

 

 

鍋に重曹を水を入れて沸騰させ、10分くらい煮ます。

 

 

アクが出て、煮汁が黒っぽくなります。
ザルにあげて煮汁を捨てて、今度は重曹なしで10分ほど煮ます。

 

大変ですが、煮汁がワイン色くらいになるまで
煮て、捨ててを数回繰り返します。

Helvetica
Helvetica
同時に別の鍋でお湯を沸かしておくか、電気ポットでお湯を沸かしておくと
テンポよくできます。

 

 

煮る作業が終わったら、少し冷ましてくるの表面についた、ケバケバした繊維をとって
キレイにします。

 

キレイにしたら栗の重さを測って、栗の重さの半分の量の砂糖を用意します。

 

 

砂糖は半分入れて沸かして溶かし、溶けたらもう半分入れて
落し蓋をして20分茹でて冷まします。

 

 

 

出来上がり〜!ツヤツヤで甘くて美味しい!

Helvetica
Helvetica
冷蔵庫に入れて数日ちょびっとずつ味わいます♪

 

 

ん〜秋!って感じ!
大変だけど美味しいから頑張っちゃう。

まだまだコロナで気軽に遊びに行けないので、お家時間を利用して
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

 

今日もご訪問くださりありがとうございました! よろしければポチッと応援クリックお願いします!
 
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
北欧ランキング
    Helvetica Neue - にほんブログ村
 
インスタグラム

   
こちらもおすすめ

コメントを残す